にほんの かんこうち

日本の 観光地 1

ここでは、日本の観光地を紹介します。

知床半島 (しれとこ はんとう)(Shiretoko peninsula)

北海道 (ほっかいどう)(Hokkaidoo)

自然、世界遺産 (しぜん、せかい いさん)(nature, World Heritage)

Shiretoko Shiretoko Shiretoko Shiretoko

北海道の北東端にある知床半島は、羅臼岳、硫黄山、知床岳などの山々と、海に臨む崖などの景観が見事な景勝地で、 エゾマツやダケカンバの原生林が広がる。 オオワシなどの貴重な動物の生息地であることなどから、2005年にユネスコの世界遺産に登録された。Link

ニセコ(Niseko)

北海道 (ほっかいどう)(Hokkaidoo)

スキー場、自然 (スキーじょう、しぜん)(ski resort, nature)

Niseko Niseko Niseko Niseko

夏期には登山、カヌー、ラフティングなどのアウトドアスポーツ、冬期には世界に誇る雪質と大規模なスキー場でのウインタースポーツが盛ん。 また、多様な泉質を持つ温泉が数多く分布している。 Link

富良野 (富良野)(Furano)

北海道 (ほっかいどう)(Hokkaidoo)

スキー場、自然 (スキーじょう、しぜん)(ski resort, nature)

Furano Furano Furano Furano

夏から秋は、花畑や紅葉スポットをドライブして回るのがお勧め。雪の積もった独特の冬の景観も魅力があり、四季を通して楽しめる。 また、TVドラマやCM、映画の舞台になった数々の場所も見どころ。Link

函館 (はこだて)(Hakodate)

北海道 (ほっかいどう)(Hokkaidoo)

夜景、シーフード (やけい、シーフード)(night view, seafood)

Hakodate Hakodate Hakodate Hakodate

北海道の南部に位置する函館市内の函館山からの夜景は世界的にも有名。明治の開国とともに発展した港町で、 函館山の麓にある元町地区には多くの洋館や教会が立ち並び、レトロでエキゾチックな町並みが見られる。 Link

松島 (まつしま)(Matsushima)

宮城県 (みやぎけん)(Miyagi prefecture)

景色、日本三景 (けしき、にほん さんけい)(scenery, one of the three famous beauty spots of Japan)

Matsushima Matsushima Matsushima

平安時代から美しい景色で有名で、数多くの人々が絵や詩にその美しさを表している。松の緑の濃淡と、 広い海に浮かぶ小さな島々がつくりだす 造形美が絶妙なバランスで保たれ、どの方向から眺めてもその美しさは変わらない。Link

蔵王 (ざおう)(Zaoo)

宮城県/山形県 (みやぎけん/やまがたけん)(Miyagi prefecture / Yagata prefecture)

樹氷 (じゅひょう、スキーじょう)(snow monsters, ski resort)

Zaoo Zaoo Zaoo Zaoo

奥羽山脈の山形と宮城両県に広がる蔵王連峰を「蔵王」と言います。夏は高山植物を楽しみながらハイキング、冬は樹氷を見ながらスキーが楽しめる。 特に冬の樹氷はアイス・モンスターの愛称で親しまれ、2月上旬が最も美しくなる。Link

日光 (にっこう)(Nikkoo)

栃木県 (とちぎけん)(Tochigi prefecture)

東照宮、紅葉 (とうしょうぐう、こうよう)(Toshogu shrine, autumn leaves)

Nikkoo Nikkoo Nikkoo Nikkoo

徳川家康のお墓のある東照宮や輪王寺は非常に豪華なつくりで有名。 また、中禅寺湖やいろは坂、華厳の滝は秋の紅葉の季節になると大勢の観光客が訪れる。Link

鬼怒川 (きぬがわ)(Kiniguwa)

栃木県 (とちぎけん)(Tochigi prefecture)

温泉 (おんせん)(spa resort)

Kinugawa Kinugawa Kinugawa Kinugawa Kinugawa

自然が豊かな鬼怒川では、川下りやラフティング、カヌーが楽しめる。 また、鬼怒川温泉、川治温泉にはたくさんの温泉旅館がある。Link

浅草 (あさくさ)(Asakusa)

東京 (とうきょう)(Tokyo)

浅草寺 (せんそうじ)(Sensoji temple)

Asakusa Asakusa Asakusa Asakusa

江戸時代以前から栄えた繁華街。浅草寺を中心に東京の昔の雰囲気を残した街が広がり、現在でも多くの人が訪れる。Link

銀座 (ぎんざ)(Ginza)

東京 (とうきょう)(Tokyo)

買い物 (かいもの)(shopping district)

Ginza Ginza Ginza

高級な店や由緒ある一流デパートが立ち並ぶ繁華街。週末は買い物や食事を楽しむ人たちで賑わう。

鎌倉 (かまくら)(Kamakura)

神奈川県 (かながわけん)(Kanagawa prefecture)

お寺、大仏 (おてら、だいぶつ)(temples, Great statue of Buddha)

Kamakura Kamakura Kamakura

12世紀末、源頼朝によって鎌倉幕府が置かれ、日本で始めて本格的な武家政治が始まった都市。 鶴岡八幡宮をはじめ多くの社寺が現存する。Link

江ノ島 & 片瀬海岸 (えのしま & かたせ かいがん)(Enoshima island & Katase beach)

神奈川県 (かながわけん)(Kanagawa prefecture)

海岸、お寺 (かいがん、おてら)(beach & temples)

Enoshima Enoshima Enoshima

東京、横浜の首都圏から最も近い海岸で、夏はマリンスポーツを楽しむ人たちで賑わう。 また、鎌倉に隣接していて神社仏閣も多く存在する。Link

箱根 (はこね)(Hakone)

神奈川県 (かながわけん)(Kanagawa prefecture)

景色、温泉、芦ノ湖 (けしき、おんせん、あしのこ)(mountain view, spa, Lake Ashinoko)

Hakone Hakone Hakone

東京から車で約1時間に位置する観光地。温泉や山上の湖、箱根周辺から見る富士山の眺望で有名。 首都圏から近く手軽に行けるため週末用の別荘も多く存在し、保養地としても人気がある。Link

軽井沢 (かるいざわ)(Karuizawa)

群馬県 (ぐんまけん)(Gunma prefecture)

避暑地 (ひしょち)(summer resort)

Karuizawa Karuizawa Karuizawa Karuizawa

日本の避暑地の発祥地。多くの別荘が点在する。 昔は富裕層が利用するところだったが現在では若者にも人気がある。Link

信州松本 (しんしゅう まつもと)(Shinshuu Matsumoto)

長野県 (ながのけん)(Nagano prefecture)

松本城、トレッキング (まつもとじょう、トレッキング)(Matsumoto castle, trekking)

Matsumoto Matsumoto Matsumoto Matsumoto

信州は以前の信濃国(しなののくに)と呼ばれた地方で現在の長野県とほぼ同じ区域を指す。本州のほぼ中央に位置し、日本北アルプスの一角をなす。 松本城がある松本市は400年以上の歴史をもつ城下町。Link

上高地 (かみこうち)(Kamikoochi)

長野県 (ながのけん)(Nagano prefecture)

自然、 (しぜん、やま あるき)(nature, mountain hike)

Kamikoochi Kamikoochi Kamikoochi Kamikoochi

北アルプスに属する穂高、槍ヶ岳など3000メートル級の山々が連なる山岳景勝地。 登山客やトレッキングと楽しむ人で賑わう。Link

木曽路 (きそじ)(Kisoji)

長野県 (ながのけん)(Nagano prefecture)

古い町並み、自然 (ふるい まちなみ、しぜん)(old post town, mountain forest)

Kiso Kiso Kiso Kiso

江戸時代に完備された日本の幹線道路の一つ、中山道の一部とその宿場町。 現在でも古い町並みが残る。Link

富士山 (ふじさん)(Mt. Fuji)

静岡県、山梨県 (しずおかけん、やまなしけん)(Shizuoka prefecture and Yanamashi prefecture)

眺め、登山 (ながめ、とざん)(view, climbing)

Fujisan Fujisan Fujisan Fujisan

日本を象徴する山。世界的に見ると標高は決して高いほうではないが、その容姿は日本人を魅了してやまない。 麓に並ぶ5つの湖、富士五湖周辺は避暑地としても人気がある。Link

瀬戸 (せと)(Seto city)

愛知県 (あいちけん)(Aichi prefecture)

瀬戸焼 (せとやき)(Seto pottery)

SetoYaki SetoYaki SetoYaki SetoYaki

食器を中心とした陶磁器で有名。食器のことを「せともの」と呼ぶがこれはこの瀬戸からきた呼び名。 市内には陶磁器を扱う店や工房が多くあり、せともの市も開かれる。Link

NEXT

Copyright (C)CosCom Language Service, Inc.All Rights Reserved.